ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年07月17日

下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


くもりの予報の連休でしたが1か月ぶりにキャンプに行って来ましたランタン



下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


と言っても


今回も昨年同様


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


キャビン泊ガーン


 今回は「すぎ」自然

前回は「かえで」だったね~もみじ01



出発は9時を予定していたけれど、どうも旦那さん調子悪そうタラ~
出るころになってゴロンと横になりだしたガーン
前日、社員のお食事会で飲み過ぎたか・・・
はたまた暑い中の営業で熱中症か・・・


キャンセルもよし
母子で出撃もよし・・・

曖昧な返事に、コストコで買った焼き鳥とBBQのお肉だけ冷凍庫に戻したダウン


これが忘れ物の1号になりましたビックリ

色々提案したけど、最終的には行くんだって汗

10時出発汗


近くの焼きたてのパン屋さんで8枚切りの食パンを購入ニコッ
こないだ買ったホットサンドメーカー使うんだ~チョキ



奈良に入った瞬間、お肉忘れたことに気付いたガーン



まだスーパーもあるし、気が付いて良かったとしよぉタラ~





途中、大淀でめっちゃ混雑車


買い物して着いたら12時半やったガーン


1時半チェックインだけど、おばちゃんあっさり「どうぞ~」って鍵くれましたニコニコ
去年もいてくれてたおばちゃん達とっても気さくですキラキラ


着いたら雨降り出して、とりあえずそうめんを湯がいて食べた食事




下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

すぐに晴れ

次女は浅い所で流されて~戻っては流されて~

怖がらなくなって良かったぴよこ3


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


長女は延々網で魚すくったり、カニ探しサカナ

もう職人技のようで知らないお友達に捕ってあげてました汗


お父さんは1日目夕方まで爆睡男の子ニコニコ


復活したようです汗







下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


夕方、また雨が降り出したけどBBQ食事


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


またすぐに晴れ

下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


次女の好きな玉ねぎ
長女の好きなジャガバター待ちながら、マシュマローハート





お風呂は団体さんで入れないそうなんで、20分ほど走って明水館車





下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


とにかく20時までなんで急いで~~~
画像ないですガーン


娘がポスターの落書きを撮ってましたタラ~


昨年もこちらの温泉にお邪魔したのですが、
その時にご一緒したおばあちゃんおねえさんが使っていたボディーソルトがとっても良い香りで・・・

お尋ねしたところ、おねえさんの会社(奈良県吉野)で作っているとのことで

「使いさしだけど使ってね。」といただいた品がこちら↓

「電話くれたら送るよ~」と電話番号まで教えていただきましたキラキラ

先日、お店で見つけたので購入・・・

お礼も言わないまま・・・・・

今回訪れておねえさんのお名前も思い出しましたーーー汗



下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

私ってつくづく失礼な奴ガーン



下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

夜は雨が降ったせいか寒いくらい涼しく過ごしやすかったですニコッ

持って行った
「岳」1巻2巻はすぐ読破タラ~



下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


太る元を食べながら・・・


長女のリクエストに応えてー

下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

神経衰弱


一番苦手ですぴよこ2

静かな夜を過ごしましたランタン



朝、ホットサンドを作ったのですが、画像なし・・・
3日目はホットケーキこれも画像なし・・・タラ~


お昼はカップラーメンやおろしざるうどん・・・

二日目夜は夫が作るカレーライス・・・


画像ないです~~~ガーン


私はず~っと釣りしてたんですけど、1匹も今年は釣れなかったです汗

あとはぼんやり過ごしてて・・・

ワンちゃん連れてdayで来ているおにいさんに「釣れた?」と聞いていただいたり・・・

ZZR1100で来ているお兄さんがいたり~

たまたまお昼食べに戻ったら、め~っちゃ泣いている男の子がいて見たら顎ぱっくり開いててぴよこ2

お父さんお母さん大慌てで県立医大まで車

受付のおばちゃんも色んな病院調べたりして走って伝えてたー
やすらぎ村のスタッフのみなさんみんな良い人~


そんな中、うちの娘たちはJボードならぬ、Sボード(Jボードの4分の1の値段なんですよ)したりして・・

おばちゃんに「すごいね~」「よーやるわ~」など言ってもらってご満悦ぴよこ3

ちなみに次女は出来ません汗

下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


3日ともくもり雨晴れと忙しいお天気だったけど、私にとっては過ごしやすくって良かったニコニコ


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15




下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


day キャンプの方たちのBBQサイト食事

もちろんお金を払えばキャンプの人も使えますドームテント





帰りに二上パークに立ち寄って

近くの水路でザリガニ釣りぴよこ


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


ザリガニは逃したけど・・・

いっぱいエビはすくえましたぴよこ3


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

16時ごろ・・・

雨降ったせいかガラガラニコッ

下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15

456段の階段はまた涼しくなってからねタラ~


下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15


川で捕まえた魚や水路のエビさんは、めだかさんと一緒に元気に今日も暮らしています汗




今日から短縮授業


そして恐ろしい夏休み


がんばりましょうグー




この記事へのコメント
こんにちは。

ここ、めっちゃいいとこですね!
家族連れには最高の場所ではないかと思いますが、僕もいつか行ってみたくなりました。

というか、この辺りに住んでみたくなっちゃいましたよ。
Posted by ピノ at 2013年07月17日 17:04
こんにちは。

そちらも、まずまずの天気だったようですね。

うちとは違い、のんびりまったりと過ごされたようですね。

Yさんも漫画読まれるのですね。趣味が広いです。

三日目、たっぷりと自然を満喫しましたね。
Posted by こんた@休憩中 at 2013年07月17日 17:48
ジェイさんに、Yさん和佐又お誘いしたら~って

言われて忘れてました。。。 当然ご予定あったんですね。。 また、、、

でも、▲の面白そうですね~ 子供喜びそうww
Posted by ロン at 2013年07月17日 18:24
キャビン泊もおもろそうやね~w
前回の名前いいね~(笑)

Sボード次女ちゃんがやったみたいに得意げに写ってるやん~(^_^)

Yさん今ボディーソルトでラズベリーのニオイになってるんや~!
俺もそれ買って加齢臭隠しにラズベリープンプンさせよかな(*・ε・*)
Posted by チョキうら at 2013年07月17日 18:43
こんばんは

この連休の天候はせわしなかったですね(^_^;)
キャビンなら雨もへっちゃらでいいなぁ〜

いつもお子様の楽しそうな笑顔に癒されます☆
笑顔のあるキャンプって最高〜!

夏休み間近!
キャンプ三昧かな?
Posted by タイムタイム at 2013年07月17日 18:44
水もきれいいし、素敵なキャンプ場ですね
このキャビンいいですね
新田ふるさと村にもありましたが子供が喜びそう
また行ってみたいです

ちなみにボディーソルト気になる~
Posted by KAN at 2013年07月17日 19:00
こんにちは(^^)

ポテチにオレンジジュース?と思ったけど、お酒やね^_^

ここのオートサイトってどんな感じでした?
割と近いし、川遊びもできるんで
あっ、奴はいますかね(笑
Posted by kazuura at 2013年07月17日 19:06
めっちゃええですやんここ!!


川好き、生き物好きの我が家からしたら聖地って感じ^^



なにげにザリ釣り。
普通にスルメを持ってることにビックリですわ^^
Posted by kimurinkimurin at 2013年07月17日 19:44
木々の緑と青空が素敵なイイ所ですね~^^!!

しかも川遊びも出来て^^
キャビンで旦那さんも復活、良かったですね~^^!!

僕個人的には、ピヨ子ちゃんがバージョンアップしているのが
ツボでした(笑)
Posted by mappy at 2013年07月17日 19:59
こんばんは

 いろいろいいとこ知ってますね。
 奈良方面はホントうとくて知らないとこばっかです。

 ファミで行くにはピッたしですね。

 うちはもう行けないだろうなぁ~

 ソロでは寂しいでしょうね・・・
Posted by fujifuji at 2013年07月17日 21:34
こんばんは~

忘れ物途中で気づいてよかったですね(汗

ここ、川もありこの時期は涼しそうで
良い感じの所ですね~

スルメでざりがに釣り、なんか懐かしい感じがするのは
私だけでしょうか(笑)
Posted by たけやんたけやん at 2013年07月17日 21:34
こんばんわ

のんびりしながらも内容盛りだくさんですね^^

買い物しても2時間半で行けるんですね
それはいい事聞きました~

夏は過ごしやすいコッチ方面は助かりますもんね(´▽`*)
Posted by とみしょる at 2013年07月17日 21:35
こんばんわ!

いい感じのキャビンですね♪
ツリーハウスチックな感じで(*゚▽゚)ノ

酔った後のハシゴはやばそうですけど(A;´・ω・)アセアセ

川遊びも気持ちよさそうで♪

こっちの方は3連休ずっと雨降ったりやんだりでキャンプすらいけませんでした(A;´・ω・)アセアセ
Posted by マサカリ☆ボンバーマサカリ☆ボンバー at 2013年07月17日 21:41
川遊び気持ち良さそう♪

おっさんでも流されて戻って良いんでしょうか^^?

あっ!おっさんが揺られる浮き輪が無い...^^;
Posted by aoaruyouaoaruyou at 2013年07月17日 21:56
お疲れ様です!

良いキャンプ場ですね

ゆっくりできましたか~?


岳まで・・・・(笑)

これ読むと山の楽しさ&怖さがわかりますよね

気を引き締めてくれる良い本だと思います!
Posted by ガイア at 2013年07月17日 22:44
こんばんは!

なんだか楽しげなキャンプ場ですネ~
我が家の子供らが、こんなキャビン見たら、
絶対に泊まると言い出すと思います。

中は広いんですか?
Posted by 39(サンキュー) at 2013年07月17日 22:45
こんばんは。

川も綺麗だし、良さそうなところですね!
お嬢さんたちも、生き生きしてますね~
奈良って、いいところ沢山ありそう♪

我が家も今日から短縮授業・・・
長ーい夏休み、憂鬱です(汗)
Posted by みぽりん at 2013年07月17日 22:58
川遊びできる所はいいねえ・・・。

兵庫だと限られてんだなあ・・・
あっ、知らんだけか!!(笑)

奈良はたくさんあるからいいねえ。

では、岳に会ってきます。
待ち合わせしてるもんで・・・(爆)
Posted by うっかり八兵衛うっかり八兵衛 at 2013年07月17日 23:38
ういっす!^^

ええとこそうやね~

杉の子キャビン?うちの子たちテント続いているんで次回は2連続でバンガローって吠えております(笑

バンガローも遊びメインなら楽できるからいいけどね、酒一杯飲めるし。

ザリガニ釣り、懐かしくておもろそ~やね。

今度ためそ!
Posted by モーレー at 2013年07月18日 07:36
お~懐かしいです~ここ昔2度行った事が有りますわ~(^。^)

川でも遊び易いですよね、、でも写真見る限り水量多かったようですね!

ツリーハウスに泊まった事は無いのですが、、家族4人で広さはどうでしたか?

前の川で釣りってここ釣れ無いでしょ~?

私も昔挑戦しましたが全くダメでした!

テントサイトはお客さん沢山来てましたか?

何時か何処かでご一緒しましょう!(^O^)
Posted by morishu at 2013年07月18日 11:51
もうちょっと先!
和佐又まで来たら良かったのに〜

そこ、冬(開いてない時)に下見に行ったきりですわ。
テントサイトは土なんでしたっけ?
川遊びにはちょうど良さそうですよねー

あー暑い…水が恋しくなってきました(^^;;
Posted by 左 at 2013年07月18日 12:31
ピノさん♪

こんばんは。
めっちゃいいとこでしょ(*^_^*)
家族連れが多かったですよ。
行ってみて下さいね♪

>というか、この辺りに住んでみたくなっちゃいましたよ。

嬉しいな〜!私も同じことを思ってました(^ ^)
冬はどうなんでしょうね。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月18日 23:05
こんたさん♪

こんばんは。
まずまずのお天気で過ごしやすかったです。
あまり暑いとまた胃痛が怖いから良かったです(^_^;)

こんたさんちは元気な男子が二名。
ゆっくりなんてしてれませんよね(^^;;
こんたさんちのキャンプは盛り沢山で羨ましいです!

漫画読みますよ!
時間があれば色んな本読みたいですね。

趣味は広く浅く…
やりたいことは全部やりたいんです。
後悔したくないですね。
その中でもひとつ掘り下げれたら良いのですがσ(^_^;)

自然を満喫しましたー!
そこに私が居る。
それだけで満足です( ´ ▽ ` )ノ
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月18日 23:11
ロンさん♪

嬉しいな〜!
ジェイさんにお誘いされてたなんて(≧∇≦)
ジェイさんありがとうございます\(^o^)/

当然予定なんて(゚o゚;;
たいてい予定なくて(T ^ T)
また、声かけて下さいね!
登山、山泊などもしたいです(^o^)ノ


▲の面白いですよ〜
子供は喜びますわ〜♪
狭いですけどね(^_^;)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月18日 23:17
チョキうらさん♪

キャビン泊もおもろいよ〜♪

>前回の名前いいね~(笑)

えっ!?(・_・;?なに? ムカデ?カエデ?

Sボード次女がしてたみたいよね!
得意げやろ~モデル目指してはるからねぇ(~_~;)

ボディーソルトは私も加齢臭隠しに使わせていただいてますよ! ラズベリープンプンさせといたら、娘さんに嫌われなくて良いかも(笑)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月18日 23:23
タイムさん♪

こんばんは

ほんとに連休の天候はせわしなかったですね(T ^ T)
楽々のキャビンは雨もへっちゃらで楽々でした。

子供の楽しそうな笑顔…
癒されます?(笑)
ゴンタくれですが(爆)
ありがとうございますm(._.)m

自然の中にいると自然に笑顔になりますね!
キャンプ最高〜!!バンザイ!

夏休み間近。クタクタですぅ。
キャンプ三昧にしたいですね。
でも働かないと遊びに行けないのが辛いところです。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月18日 23:30
日付も変わりましたが・今晩は~☆・♪

キャンプレポート楽しく拝見いたしました(*^_^*)
洒脱に富んだレポート、自然と笑みがこぼれます!!
~何処かえ出掛ける時、一番頼りになるのはママ!!~娘の嫁ぎ先もそうだった(?)からよくわかります。私の若い時は、段取り一切私がやりましたよ!(スキーでしたが~)

:*Y*さん、流石手慣れたもの!!「エライ」と思います!!
キャンパーさんたちと世代の相違をつくづく感じています。
(キャンプ用品・用語等よくわかりません・・・・・!?)
これからが本番!気お付けてお愉しみください!!
Posted by とらきち at 2013年07月19日 01:01
こんばんは(^^)

ここのキャビンは楽しそうですね〜。大人の私でもウキウキしそうです(*^o^*)

旦那さんのキャンプ前日の 飲み会でダウン、仕事のお付き合い大変ですね!natural*Y*さんからすれば、たまったもんじゃなかったかもしれませんが、、、(^_^;)
ウチの場合、私が言い出しですからフラフラでも出撃はよくあります。
キャビンなら時間が遅くなっても、雨が降っても気持ちは楽ですね〜。

良さげな所みたいですので、チェック入れとこ〜(^^)
Posted by susu7770susu7770 at 2013年07月19日 19:42
KAN mamaさん♪

大阪からも近くて素敵なキャンプ場ですよ。

新田ふるさと村にもこのキャビンありますね。
少し新田ふるさと村の方が広いかな?
子供は喜びますよね!来場されてる色んな方にどうですか?とか何人寝れる?とかいっぱい聞かれましたよ(^_^;)

ボディーソルト~女子は気になりますよね(^-^)
踵や肘、首なんかに使ったりー
私はお腹が出てるんで、塩出ししてますΣ(゚д゚lll)
香りが良いんです。違う香りもあるようです。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 02:41
kazuuraさん♪

こんばんは。

オレンジジュースと思いきや、お酒なんですよー(^^;;

ここのオートサイトは狭めです。
第一キャンプ場は特にそんな気がしました。
ボーイスカウトも使用するんで、第一キャンプ場は半分貸切的な時もあります。第二キャンプ場の方が広く見えました。
川遊びするには良いですよ。
道中、薪100円で売ってますよ。
奴には未だにやられたことないです。
普通の蚊取線香と虫よけスプレーだけ使用してます。
でも藪蚊にはやられてます。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 02:47
kimrinさん♪

ええとこですよ(^○^)


川好き、生き物好き
我が家と同じですものね(^_−)
こないだkimrinさんが行ってはったキャンプ場のようなイメージです。

なにげにザリ釣り〜♪
懐かしいでしょ。
スルメね、帰りにスーパーに寄って買いましたよ(笑)
タコ糸は隣のホームセンターでねσ(^_^;)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 02:51
mappyさん♪

緑とお空がイイ所でしょ〜♪
川遊びが無いと長女が持たなくてσ(^_^;)
ありがとうございますm(._.)m
旦那さん、本気で死んでたんでキャビンで正解でしたー!
昨年は私が胃痛で転がってたんですよ。

イヒヒ〜、ピヨ子ちゃんがバージョンアップしてるでしょ。
いとこのムスメちゃんがプリキュアシールでキラキラにしてくれました(*^^*)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 02:57
fujifujiさん♪

こんばんは
>いろいろいいとこ知ってますね。

いえいえ、同じとこばっかりなんで秋からは色んなところへ行ってみたいと思っています。

>奈良方面はホントうとくて知らないとこばっかです。

私は兵庫や京都知らないですよ〜
良いとこ教えて下さい(^o^)/

ファミリーでやっぱりキャンプしたいですか?
ソロは私の夢なんですが、寂しいのですね。
またみんなでキャンプ出来ると良いですね♪
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 03:01
たけやんさん♪

こんばんは~!

忘れ物に気づいてよかったですぅ!
ほんとにおバカで困ったもんです(>_<)

夜は涼しいし良い所ですよ。

スルメでざりがに釣り、懐かしいのわかっていただけて嬉しいです!
たけやんさんよりちょいと上ですが同世代ですから、私も同じことをしていましたよ(^_−)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 03:05
とみしょるさん♪

こんばんわ

もっとのんびりしたいんですが、要領悪くてー(>_<)

買い物しても2時間半で行けますよ〜是非♪

夏は夜涼しいし、下道で行くコッチ方面はほんと助かりますね(^-^)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 03:08
マサカリ☆ボンバーさん♪

こんばんわ!

かわゆいキャビンでしょ。
ツリーハウス!それですっ。
チビが喜ぶんです(^-^)

そう!このハシゴ、滑るんでヤバイですよ(^^;;

川遊びは私も楽しみで♪♪
気持ち良く流されて来ました(笑)
そちらは梅雨明けしてないんですよね(T_T)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月20日 03:12
あいかわらずの遅コメ、すんません

下市やすらぎ村、
昔、一度泊まってやろうとtel入れたことあるんですよ
あっこ、水・木曜休みなんですね
平日キャンパーはあっさり断られましたよ

お子さん達にはええ感じのとこですね~


今度は、もう少し足延ばしてみませんか♪
Posted by kimama at 2013年07月20日 16:27
aoaruyouさん♪

川遊び気持ち良かったです〜(≧∇≦)
これが無いと暑くて暑くて、私頑張れません(^^;;

おっさんでも流されて戻り…しましょ♪
私もライフジャケットを着てやってましたσ^_^;
子供に混じって恥ずかしい?
おっさんが揺られる浮き輪ありますよ!
100cmの猫ちゃん柄のやつかしてあげます(=^x^=)
大人だって楽しみた〜い(^^)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月21日 07:12
ガイアさん♪

お疲れさまです。

良いキャンプ場でしたよ^ ^
ちょっとだけゆっくりして来ました(^_^;)

岳まで連れて行きました(^_^)v

>山の楽しさ&怖さがわかりますよね
気を引き締めてくれる良い本だと思います!

本当におっしゃる通り。
ちょっとビビりますけど、大切なこといっぱい書いてますね。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月21日 07:15
39さん♪

おはようございます。

なんだか楽しそうでしょ〜
新田ふるさと村で使わせてもらってから
この手が好きになりました。
お子供さま達、見られたらテンション上がりますね(^_^)
中は大人4人がいっぱいいっぱいですね(汗)
うちの主人ひとりいるだけで狭まって思いますf^_^;
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月21日 08:53
みぽりんさん♪

おはようございます。
良いとこでしたよ〜
娘たちは川へ行きますと生き生きしてます〜(*^^*)
うちからですと奈良が近いんで奈良ばかりになりがち(汗)
兵庫や京都に行きたいけど、渋滞が怖くて(~_~;)

長ーい夏休み、始まりましたね(T ^ T)
ほんと憂鬱だわー(ー ー;)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月21日 08:57
八兵衛さん♪

今頃、待ち合わせ終わって帰るとこかしら(^o^)

川遊びできる所は大人も涼めて良いですね。
兵庫は私もあまり知らなくて(^_^;)
調べたらたくさんあるのかな?
奈良は天川、十津川…
山奥に行けばたくさんありますね。

時々、奈良にもいらして下さいませ(^-^)
お山も奈良へいかがですか?
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月21日 09:01
モーレーさん♪


ういっす!^^

ええとこでしたよ。
モーレーさんちからも近いよね。

杉の子キャビン?は新田ふるさと村の▲
こちらはマッシュルームキャビンって言うねんて!

テントはお子さんたち、嫌い?
バンガローより、アウトドア感満載で羨ましいけどなぁ〜

バンガロー
酒一杯飲めるから父も良いのか(爆)

ザリガニ釣り、大人が必死なりますよ。
今度やってみてね!
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月22日 04:08
morishuさん♪


懐かしい場所でしたか♪
嬉しいなー知ってる人がいた(^ ^)
我が家も今回2度目(^o^)

川で遊び易いのは助かりますね。
水量は昨年より、少し多かったようですね。
雨が3日とも降ったからかしら。

ツリーハウス 家族4人なら十分ですが、うまいこと寝ないと出入口上に一名寝ることになり、深夜のトイレで起こされることになります(汗)
真ん中に柱がありますので工夫が必要ですね。

釣りね、昨年は釣れましたよ。
碵のところで。
今年もデイキャンでいらしてたママさんが釣り上げてはりましたよ(^_-)

テントサイトはボーイスカウト含め満杯!

>何時か何処かでご一緒しましょう!(^O^)

ぜひ♪
お山に
キャンプにきっとチャンスがありますね。
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月22日 04:16
左さん♪

ほんとだわ〜
もうちょっと先まで行けば〜(T ^ T)

テントサイトは土なんですよ。
すのこ置いてくれてはりましたけどね。
お子さんの川遊びにはちょうど良いですよ。
浅いとこも、それなりに深いとこもあるし。

大人も水が恋しいですね!
お魚になりたいわぁ!
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月22日 04:20
とらきちさん♪

こんばんは~☆

キャンプレポ見て下さりありがとうございます(^o^)
私のレポなど、文才無くかつ手抜きf^_^;)
お恥ずかしいです。

>一番頼りになるのはママ!!

娘さんちも…ってか、私は頼りないですよ。
ボケボケで怒られてばかり(^^;;

とらきちさんは、段取りされていたんですね。
我が家は段取りはすべて私ですね。
主人はクーラーBOX載せてくれるくらいかな。
スキーの運転もたいてい行きは私かな。
ここを強調すると夫の逆鱗に触れるので黙ってます(笑)

キャンプ用品・用語等は私もうとくて、お友達に聞いたりしてますよ(^_^;)

これからが夏本番。
ありがとうございますm(__)m
とらきちさんもお身体に気をつけて下さいね!
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月22日 04:30
susu7770さん♪

こんばんは。

ここのキャビンなかなか楽しいですよ。
色んな来場されている方に 中はどう?
とか聞かれたからみんな泊まりたいのかな?
ウキウキするような三角屋根のお家に丸太のハシゴ♪

旦那のダウンね〜
まぁ、仕事してもらってますからねぇ。
私も中途半端に仕事してるから、わかりますしね。
感謝してます(ほんまかいな?!)
私も二日酔いしますし(汗)
うちも私が言い出しですよ。
私も昨年はこちらにフラフラで出撃。
しばらく胃痛と夏バテ(~_~;)
しんどかったですわ〜

そうなんです。
キャビンは気が楽で、たまに利用してるんですよ。

ぜひ、こちらチェック入れといて下さいませ♪
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月22日 04:39
kimamaさん♪

いえいえ。
私の方がいつもコメ遅く、ごめんなさい(T ^ T)

やすらぎ村、tel入れたことあるんですか!
そうなんですよ!
水・木曜休みで友達と行こうと話してたのに
水曜日であきませんでした。

今度は、もう少し足延ばしてみますね!
師匠と左さんオススメ♪( ´▽`)
Posted by natural*Y*natural*Y* at 2013年07月22日 04:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
下市森林公園やすらぎ村 2013.7.13~15
    コメント(48)