2011年09月30日
fanbi寺内 お買い物。



今日はママ友、OさんとNさんとfanbiへ。
Nさんに紹介券をいただいて1000円分の購入チケットをいただけるので入会することに。
今日は運動会の準備があり、4時間+給食で帰宅してくるので慌ただしい!
とにかく回れるだけ見るぞ!
で、今日の戦利品です。
アイロン台と茶色のチェックの保冷Bagは欲しかったので、目的達成し今日は良いお買い物が出来ました。
だけど雨やのに大きな買い物して一生懸命電車で帰りました。
2011年09月28日
亀岡『夢コスモス園』 ①。
今日は無謀計画

突然ですが京都は亀岡までドライブひとり旅


まだ3分咲きとのことですが、お天気

まぁ行ってみよ~ぉ

出かけるまでの出来ごとやー
行った先でのことなどー
まだ詳しくupしま~す

2011年09月27日
なんだろう?。
火曜日は高齢の方に関わるお仕事の施設に伺っているんですが・・・
ため池と田んぼに囲まれたところなんです。
その施設の窓からなんとも良い感じの小屋?とお庭~
帰りに寄ってみました~
どうやらこちらのお店?建物?の持ち主さんらしきナチュラル系な奥様が、トラックの運転手さんと話し込んでました

待ってたのですが、なかなかお話が終わりそうにないので、次回お声をかけてお邪魔させていただこうかな~と思います

看板には「犬の糞はやめて下さい」とか書いてるだけやし・・・
雑貨屋さんかなぁ?

本物の井戸もあったり、私は興味津々です
ため池と田んぼに囲まれたところなんです。
その施設の窓からなんとも良い感じの小屋?とお庭~

帰りに寄ってみました~
どうやらこちらのお店?建物?の持ち主さんらしきナチュラル系な奥様が、トラックの運転手さんと話し込んでました

待ってたのですが、なかなかお話が終わりそうにないので、次回お声をかけてお邪魔させていただこうかな~と思います


看板には「犬の糞はやめて下さい」とか書いてるだけやし・・・
雑貨屋さんかなぁ?

本物の井戸もあったり、私は興味津々です

2011年09月25日
9月連休第2弾 ③。
今日は連休最終日
扇風機を1台残して後はお片づけなど色々お家のお片づけしてました
いや~なアイロンがけがまだ残っています・・・
さて来週は運動会・・・・・・
金曜・土曜は
マークの予報
どーなるかな
画像は昨日の公園で長女がバトミントンのラケットで『ミッキーやで!』と
↓

扇風機を1台残して後はお片づけなど色々お家のお片づけしてました

いや~なアイロンがけがまだ残っています・・・
さて来週は運動会・・・・・・
金曜・土曜は


どーなるかな

画像は昨日の公園で長女がバトミントンのラケットで『ミッキーやで!』と


2011年09月24日
9月連休第2弾 ②。
今日は長女の時のマタニティースクール仲間さん達と我らのホームグラウンド『府営 石川河川敷公園』で同窓会
画像はお兄ちゃんお姉ちゃん妹などなども写っていますが・・・
今日の主役は2年生達
写真撮るのは産まれたときから毎回苦労の連続~~~
長女はバッタとりにHくんとはるばる駐車場までー
なんかほどよい距離間~
ぎょーさんバッタやら、なんかよーわからんもんゲットしてました
Hくんは手だけでアゲハ蝶も捕まえてたね
次女は4年生のお姉ちゃんYちゃんにずーっと遊んでもらってました
ママ達もずいぶん座ってお話出来るようになりましたー成長してくれた証拠ですね
みんな多忙な中集まれて本当に良かったです
2011年09月23日
9月連休第2段。
さて今月2回目の連休・・・
さわやかな秋って感じでお出かけ日和でしたね
我が家は夫はお仕事へ
私たちはお墓参りをして、いとこのお宅へお邪魔しましたお邪魔したお宅のご主人様が私のいとこなんですが、お嫁さんとの方が仲良くしてもらっています
彼女は私のハンドメイド先生で、全くお裁縫ダメだった私に楽しさを教えてくれた人です
初めての作品はなんと次女の甚平さんわかるかな~夏の子供浴衣の半ズボンタイプのもの~
それからは色々スローテンポながら作ったりしています。最近は木工品も興味あり~です
ペンキ塗ったり釘打つのもなかなか楽しいです♪

何年か前にはこんなのも作ったりしていたのですが、最近はな~んも

センス良いおうちに変えていきたいところです

お昼ご飯をご一緒してもらって、いとこのお家の近くの公園をハシゴして遊びました

さてさて、昨日はお隣さまとそのお姉さんでコストコに行ってきました

アウトドアグッズをたくさん欲しいと思って行ったものの~
シュラフ1枚2477円のみ


値段はこんなもんかわからず・・・周りの人のカートを見ると、2つとか1つとか結構このシュラフを購入してはって買いにしました(私って周りに流されるタイプ??)
大きな夫も入るサイズだし、まぁ色はピンクと茶色だけど・・・良いかってことでー

2011年09月22日
2011.8月 天の川青少年旅行村。

夏休み終わりの週末は、奈良県天川村のバンガローに宿泊していました

画像の建物ではなく・・・
その後ろの山側の・・・
お布団や食器は付いていない棟です

あの台風被害のあった前の週にお邪魔していました

あれからどうなっているんでしょうか

私が釣りに興味を持ったのは、ここで貸し釣り竿700円!で『カワムツ』をたくさん釣ったからです

アユ釣りしているおじさんに、「食べたらいいよ」と教えていただきましたが・・・
そんな気持ちになれず、キャッチ&リリース

釣れて楽しかったんです


水面に映る灯りはホームページ通り美しかったです

天川の川の水は海山より冷たかった~

子供たちはお隣の年少さんの女の子とすごーく仲良しになれて楽しそうでした

帰る日に別れがつらくなるほど、お友達を号泣させてしまいました

タグ :天の川青少年旅行村
2011年09月20日
2011.9月のキャンプinn海山
三重県のキャンプinn海山に9月10~11日にお邪魔していました
まだ
を購入する前に予約したので、コテージ泊です
この前の週は台風被害が心配されましたが、魚飛渓↓の川の色は澄んだ水色で変わっていませんでした
でもコテージ前の川の堤防は一部決壊場所もありました
昨日、コメントして下さったこんたさんが同じ日にいらしてたそうでびっくりです
絶対すれ違っていたはずですね
この時も画像が少ない
釣りしてたからかなぁ~
腕磨かないとあかんのに
これからはいっぱい
撮るぞ~

まだ


この前の週は台風被害が心配されましたが、魚飛渓↓の川の色は澄んだ水色で変わっていませんでした

でもコテージ前の川の堤防は一部決壊場所もありました


昨日、コメントして下さったこんたさんが同じ日にいらしてたそうでびっくりです

絶対すれ違っていたはずですね

この時も画像が少ない

釣りしてたからかなぁ~

腕磨かないとあかんのに

これからはいっぱい


2011年09月19日
9月連休第1弾
昨日はたくさんコメントをいただいたり、訪問して下さった皆さまありがとうございました
嬉しくって、そしてすんごい励みにもなりました
私は非常勤で働いてはいるものの、なんだか主婦になってからは孤独な感じがして・・・どうしてかわからないけれど
でもこちらでお話出来たり、皆さまの楽しい日記を見せていただいてパワーがもらえそうです
がんばりますよ
皆さまはこの連休楽しまれたことでしょうね
この連休はあまりお天気が良くない予報だったので、何も考えてなかったんです
急遽色々調べまして、我が家は土曜日は伊丹の西猪名公園で水遊び
次女なら充分楽しめる感じでした
小さな小さなウォータースライダーやトンネル。ちょっとした滝とか・・・
小さなお子さんでちょっと水遊びって感じでお出かけならおススメです
(入場料がいるんですがね。確か200円。)
いやー画像が全くないんです
ゴーって聞こえたと思い、空を見れば真近に飛行機
のお腹が見える~~~~
あ~~~そうだよ、ここは伊丹空港の傍やん
失敗しました
カメラ
忘れました・・・コンデジだけでも持って来ておかないとね
(そうそう、私は飛行機大好き
自衛隊も大好きなんです
)
そして、夫が前から「営業中に通る道におしゃれなカフェがあり気になってんるねん」と言うお店へ移動
『HIRO』というお店へ
めっちゃ混んでる
でもせっかくだから待ってお茶
しました
すんごい色んな種類の
があって、お子ちゃまな私にはさっぱりわかりませんでした
周りを見ていますと、どうやらホットドッグとかサンド系が人気な様子
そして年齢層的には私よりお兄さん、お姉さん・・・いやお父さん、お母さん世代かな~おしゃれな方がいっぱいでした
我が家の長女はおっされ~にカフェラテをいただきました
帰り、もう少し
までもつかな~ってことで、これまた夫が営業中に見つけた(ちゃんとお仕事して下さい
)豊中の服部西公園?へ
小さい公園でしたが、コロコロすべり台なんかもあって良かったね~~~なんて言ってたら・・・
がいっぱい
急いで駐車場へ
ほんとギリギリセーフでどしゃぶりの
まぬがれました
こちらでも
めっちゃ真上にすごい近くで見れてショック
カメラだよぉ
この辺りでは公園の上は
の航路なのね
そして日曜日は敬老の日に子供たちが「
する~」と言うので近くでお買い物してお届けしました
逆にお小遣いもらってました
今日はテントで初キャンプ
に備え、細々とお買いもの
食器を乾かすネットや卵を入れる容器など・・・ついでに私のひとりテニスの練習用ゴム付いてるボールも
本当はシュラフを購入しようかと悩んでいて下見です
10月下旬の蒜山は寒いですよね~
色々見て買いたいと思います
ついでにニトリに寄って色々衝動買い
今日、何を買ったのか忘れたころに記事にしよ~かなっ

嬉しくって、そしてすんごい励みにもなりました

私は非常勤で働いてはいるものの、なんだか主婦になってからは孤独な感じがして・・・どうしてかわからないけれど

でもこちらでお話出来たり、皆さまの楽しい日記を見せていただいてパワーがもらえそうです

がんばりますよ

皆さまはこの連休楽しまれたことでしょうね

この連休はあまりお天気が良くない予報だったので、何も考えてなかったんです

急遽色々調べまして、我が家は土曜日は伊丹の西猪名公園で水遊び




いやー画像が全くないんです



あ~~~そうだよ、ここは伊丹空港の傍やん




(そうそう、私は飛行機大好き


そして、夫が前から「営業中に通る道におしゃれなカフェがあり気になってんるねん」と言うお店へ移動

『HIRO』というお店へ

めっちゃ混んでる

でもせっかくだから待ってお茶







我が家の長女はおっされ~にカフェラテをいただきました

帰り、もう少し



小さい公園でしたが、コロコロすべり台なんかもあって良かったね~~~なんて言ってたら・・・


急いで駐車場へ



こちらでも



この辺りでは公園の上は


そして日曜日は敬老の日に子供たちが「


逆にお小遣いもらってました

今日はテントで初キャンプ


食器を乾かすネットや卵を入れる容器など・・・ついでに私のひとりテニスの練習用ゴム付いてるボールも

本当はシュラフを購入しようかと悩んでいて下見です

色々見て買いたいと思います

ついでにニトリに寄って色々衝動買い

今日、何を買ったのか忘れたころに記事にしよ~かなっ

2011年09月18日
はじめまして。

はじめまして

こちらでブログを始めさせていただくことにしました

小学生の頃に子供会で毎年奈良県でサバイバルなキャンプを経験し、キャンプが大好きになりました

次女が3歳になりコテージ宿泊のキャンプ場デビュー




みなさまのブログを拝見させていただくと我が家はほんとなんちゃってにわかキャンパーでお恥ずかしい限り・・・

これからみなさまを見習ってお勉強していきます

私は自然が大好きで海・山・川・・・自然の中で四季


海ではスキューバーダイビングをします







↑画像は万博公園で今年8月に行われたひまわりフェスタで撮影したひまわりです

今年3月末にデジタル一眼レフを購入して色々撮影しています


いつかはハウジングを購入し、海に持ち込みお魚


現在は陸で目下お勉強中



↑万博公園のお空です

息がつまったらお空を見て深呼吸~
日々のたわいもないお話や愚痴も多々かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします
