ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年10月29日

いきなり。

インナーテントのフックをかける輪っかが布の縫い目から一ヶ所ちぎれてました。付けた時は何ともなかったのに…
これはやはりクレームでしょうか。

コメント下さって皆様ありがとうございます(^O^)

雨が先ほどから降り出しました。暖かいはずですね。
撤収が恐怖です。
  


Posted by natural*Y* at 23:27Comments(0)

2011年10月29日

蒜山高原。

初のテントキャンプに来ました!
主人のお友達ご家族一組も一緒です♪
どちらもテントデビューでどうなるか心配です。

木曜は雨の予報が…
晴れて暑いです。

夜中3時に出発し到着したらめちゃくちゃ寒かったけど…良かった!

ジャージーランドに行き、今は冷泉に向かってます。
お昼は蒜山焼きそばか、お蕎麦か…
  


Posted by natural*Y* at 11:23Comments(10)

2011年10月28日

ハンドメイド師匠。




昨日はいとこのお宅にお邪魔しておりました晴れ

いつ伺っても癒し系な、いとこの奥さんは主に布を使った手作り作家さん。

*Little Egg*
というお名前で、作家活動されています。
作品依頼もOKです。幼稚園児の長男くんと一才児の長女ちゃんがいながら頑張ってはります!今日は次女のバトンケース作りに付き合ってもらいました(いつもごめんなさい)!
お友達みんな手作りケースを持参しているのに、うちのちびだけそのまま持ち運びしておりました(__;


息子くんのサッカーがあるにも関わらずほぼ?出来上がりまで付き合ってくれてありがとうハート

次女喜んでました♪
  


Posted by natural*Y* at 06:24Comments(0)はんどめいど

2011年10月27日

緑色のもの。




昨日、叔父から電話がありお野菜をたくさん持って来てくれました!私の父母の実家はどちらも農家で野菜、果物には小さな頃から不自由なくて。子供たちに面白いからと足のある大根もオマケにいただきました。

それから、商店街近くの通勤道でいつもいちじくや枝豆を売っているおじさんがいます。たまに購入させてもらうんですが、昨日はうまい菜という大きな葉っぱものをいただきました。いつももう袋に入らんやろ!?というくらい追加で入れてくれます。
葉ものはお値段がしばらく高かったですね。今もまだ少し高いし。
助かります。
豆みょうはスーパーのものですが、今私のマイブーム。昨日のお昼ご飯にいただきました。

生協のごまゆずドレッシングは長女のお気に入り。350円くらい。
ママ友も気に入ったらしく大人買いしました(^o^;
   


Posted by natural*Y* at 09:27Comments(3)日常

2011年10月25日

私の好きな人。



先日、ホームセンターの駐車場で私の後ろに停めてはった車です!

そうです!『B’Z』仕様にしてはる車!

私はデビュー当時からのファンで、長女を妊娠中臨月でもLIVEに行ってました。
なんと言っても178さんがたまらなく好きなんです。お隣さんもファン。
先日ナンバープレートがB’Zで、しかもナンバーが『178』などの写メをくれはりました。

12月の京セラLIVEはSS席をゲットしたので今からワクワクです♪

私も自分の車があれば178ナンバーにするのになぁ…
  
タグ :B’z


Posted by natural*Y* at 22:05Comments(6)音楽

2011年10月24日

幼稚園色んな学年問わず同窓会。



22日土曜日はお世話になった幼稚園の先生方と同窓会でしたニコニコ

結婚や資格取得や他へ再就職されたり、お忙しい中・・・嬉しかったーアップ
先生方ありがとうございましたびっくり

本当は道の駅白鳥の郷でと思っていたのですが、どうも雨の予報で松原の道夢館に変更タラ~
行ってみれば青空・・・汗まぁ、前日雨やったし遊具はぬれていたやろうしねガーン

 

もっと人数いたんやけど。全員撮影は不可能・・ぴよこ2




 
次女、元担任のA先生には照れ照れタラ~


 

お昼からは藤井寺の花旬菜に移動し、海鮮丼食事

お昼からは次女の大好きなお友達Aちゃんも合流ぴよこ3

食べ終わったら・・・・・また雨・・・・・・・


幹事のAさん色々悩んでくれてありがとー黄色い星

声かけたら来てくれたMさんとRくんママさんありがとねーピンクの星

先生方ありがとうございましたハート

  


Posted by natural*Y* at 23:30Comments(2)お出かけ

2011年10月20日

大好きな…懐かしの…。




昨日は自由出勤制の方のお仕事だったので、さっさとお仕事を片付けまして

*tete a tete*さんに行って来ました。

すんごい良い感じの雑貨屋さんなんですよ。お洋服もあります。私の好きな古いええ感じのモノも多数!
革製品も素敵なのがいっぱいあり嬉しくなります。
長女がまだ幼稚園に入る前だったか…
素敵なネットショップを発見しました。
めっちゃかわいいパッチワークの子供のお洋服に一目惚れ。
しばらくしたらブログでお店しはると知り…

開店されて数回伺ったきりで…

久しぶりにお邪魔しましたところ大盛況のお店に!

変わらず楽しいオーナーさんに癒されて帰宅しました。

また今度は近いうちにお邪魔します♪

せっかくデジイチ持参で行ったのに、メモリーを入れ忘れ大失敗。
写真整理したまま忘れていました。トホホ。
外観の写真だけですみません!
必ずやまたカメラ持って行きます!


後でお店ブログもリンクします。(10月25日リンクさせていただきましたアップ
  続きはこちら☆


Posted by natural*Y* at 19:22Comments(2)おみせ

2011年10月19日

多肉植物。




先日、ロハスフェスタで購入した多肉植物を植えました。

お玉とコストコで買ったスープの空き缶に植えました。

花壇には小鳥さんの飾りも差してみました。
  
タグ :多肉植物


Posted by natural*Y* at 23:14Comments(0)おにわ

2011年10月17日

運動会ちう。

次女の運動会中です。
毎年、第3週の月曜日なんです。
かわゆすぎ。
一生懸命さに我が子が出てなくても泣けてきます。
  


Posted by natural*Y* at 11:11Comments(2)子供行事

2011年10月15日

10月連休 その④ ~東員町コスモス~。

菰野町から移動タラ~

すぐに公園でお弁当食べて、遊具で遊ぶお付き合いして~
やっと開放してもらってガーン





 

電車と撮る練習したかってんウワーン
あかん・・・
やっぱり時刻表とかもらっておいて、万全な準備が必要やったガーン










  

 




子供達ごめんね・・・

今度はゆっくり遊ぶからねタラ~

ゆっくりひとりの時に・・・また旅します汗  




  


Posted by natural*Y* at 22:10Comments(4)お出かけ

2011年10月15日

10月連休 その③ ~菰野町コスモス~。



菰野町のコスモスですニコッ










連休最後はわたくしのリクエストで三重県の北勢方面へ・・・

私は東員町のコスモス畑に直行してくれるものと思っていたのですが・・・
なぜか『三重県民の森』
子供たちは楽しんでたから良かったんよね汗
どんぐりどんぐりもいっぱい見つけたし汗

1日東員町でゆっくり撮影できると思ってたのに・・・ムカッ
何のために早起きしたんかわからんウワーン

ものすごい不服やったんですけど
子供達のアスレチックのため・・・我慢か~ガーン
ひとりで来るべきやったかなぁ~ダウン

1通りアスレチックしたら、あまりの私の不機嫌さに、険悪なまま菰野町にもコスモスがある情報は知っていたので

コスモス祭り会場へ車

















やっとお昼前に東員町の役場裏の公園に移動ですタラ~

続きは次にどんぐり
  


Posted by natural*Y* at 21:26Comments(0)お出かけ

2011年10月14日

お友達。

今日はテニス教室が終わってから、次女のサークルお友達さんちにお邪魔しました。
Nさんは3人目の赤ちゃん(3ヶ月)を育児中。忙しい中ありがとう!私が縦抱きしたら大きなゲップをして、すやすや寝てしまった…なんてしやすいのでしょう。

そしてHさんもご一緒してくれて楽しかった!ありがとう!

私が最近行き詰まってる話しや、ドン引きしそうな話しをしても、真剣に聞いてくれて共感してくれてありがとう!

ネスカフェのバリスタ。
美味しかった!

ありがとう。
  


Posted by natural*Y* at 23:46Comments(0)お友達

2011年10月13日

パン教室 。



パン教室中〜。本日は
〜スイートブール〜
を作りました。

近くの商店街の中のパン屋さんのパン教室なんですおうち
私は約1年前から来ています。
ほんとに売ってるパンみたいでしょ。
でも自宅で作ったら、こうは上手く出来ません!

発酵させたら、こんなにふんわりでっかくなって~↓
焼きますニコッ
パン屋さんのでっかいオーブンで~

     




出来上がり~ 
サラダもいただきました食事



  
タグ :パン教室


Posted by natural*Y* at 12:07Comments(0)

2011年10月09日

10月連休 その② ~ロハスフェスタ~。

いつもなら真っ先に土曜に行くロハスフェスタですが・・・
劇団四季のチケットをもらっていたので、連休日曜に行ってきました~ハート

チビ達は実家のだんじり祭りに弟に子守頼んで~夫はバスケの試合で~
車がないので、バスで1時間半汗
万博公園にダッシュ
いつもながら雑貨やガーデングッズ~癒し系三昧ドキッ


 

お昼は毎回、ロハスフェスタで気になりながら食べることが出来ていなかった『佐世保バーガー』

いやーいつも行列なんで、今回は早めに並んですんなりチョキ

レギュラーサイズの1個は食べれるか自信なくハーフにしたんですが、1つ食べれば良かった・・・

美味しかった~!
 

まぁ、お値段が違うもんね汗

なんかロハスフェスタで食べるものは美味しく感じます~

夏のかき氷でも、氷がふんわり。しかも頭がキーンとならなかったしニコッ

長女もかき氷は大絶賛やったぴよこ3


今回、初めて見るウッドチップのオブジェを作っている作家さんご夫婦のお店↓


 

めっちゃかわいいんですドキッ
欲しかったけど、バスで帰らないとあかんから・・・重そうで無理だったダウン

いつものハンドメイドグッズのお店でチャームを購入したり、ガーデングッズと多肉植物など購入しましたニコニコ




 



すっかり夕方で時間もなかったけれど、がんばってコスモスもちょっとだけ撮って来ましたカメラ

万博公園の東から西まで大移動~汗


 


帰りもバス3回乗り継いで筋肉痛と疲労感いっぱいでしたが、満喫出来ましたニコッ


  


Posted by natural*Y* at 23:49Comments(2)お出かけ

2011年10月08日

10月連休 その①。



ゆがんだ画像ですが・・・

8日土曜日は京都へ車

義兄から劇団四季ファミリーミュージカルのチケットをもらいましたニコニコ

魔法をすてたマジョリン

いつものようなゴージャスな舞台装置などはないですが、やっぱり最後には感動させてくれますぴよこ2

次女はノリノリ、ゲラゲラニコニコ悪い魔女役のニラミンコにバカうけ汗
マジョリンの魔法の言葉『ポンピロパ~ン!』が、かわいいしドキッ
しかし長女は長いこと座るのが苦手なものでガサゴソ落ち着きなし~ガーン




観劇の前に、ちょっと観光しました・・・と言っても少しブラブラしただけですけど。

1時期色々噂だった知恩院前の信三郎帆布~
その近くのレトロなおもちゃや昔の雑誌など置いているお店ニコッ
色んなテレビ番組が撮影に来ていたお店みたいで番組ステッカーが貼られていたりしました。





↓とにかく人だらけ・・・・・・・・




バックの形がかわいいドキッ



次女撮影↓カメラ



めっちゃかわいいガマ口のお店ドキッ





そのすぐ近くにめっちゃかわいい雑貨屋さんハート






『ミハスピトゥー』

入場制限するくらい人気のお店でしたーキラキラ

色々京都も散策して行きたいですグー

     


Posted by natural*Y* at 22:30Comments(2)お出かけ

2011年10月07日

信貴山 のどか村。

10月連休の前日、金曜日は長女の小学校の創立記念日タラ~

月曜日は運動会の代休、火曜日は雨だった場合を見こんで給食は無しでお弁当やったし・・・
な~んとなく慌ただしい週ですダウン

1年生のとき同じクラスだった男の子チームのママさんと私は仲良くしてもらっているんですハート
うちのチビ達は地元の幼稚園に行っていないのでお友達が少なくて・・・入学時はチビも私も不安でしたー汗
でも仲良くしてもらっているママさん達も、それぞれ違う幼稚園や保育園で~
ほんと心強かったよぉぴよこ2

今回は一緒に信貴山のどか村でバーベキューのお仲間に入れてもらいましたニコニコ

今回はOさんはご予定があって、ご一緒できなくて残念です男の子エーン

 


Nさんちの甥っ子くんのMくんも一緒に行きましたぴよこ3かわいいかわいい3歳ですドキッ
しかもうちには居ない男の子ですもの~ハート




ちょっと照れながらも楽しんでますキノコ2



ため池で釣りもしたけど、釣れなくてみんな飽きてしもたタラ~

知らないおじさんはモロコやザリガニ釣ってたねサカナ





奈良の景色も見えて見晴らしいいですニコッ

来た時は遠足の子供でいっぱいだったけど3時過ぎたら平日とあって、がらーん汗

アスレチックもあるし、味覚狩り出来ます自然

みんなはしいたけ狩りしていますが、私たちは次女のお迎えがあるので帰宅ガーン
珍しく長女が『帰りたくないぴよこ2』とグズグズでしたガーン

  


Posted by natural*Y* at 23:30Comments(0)お出かけ

2011年10月06日

亀岡『夢コスモス園』 ③ 寄り道編。

夢コスモス園の帰りは次女の幼稚園バスの時間を考えて帰らねば~バス

3時半がタイムリミット汗

snow peakの箕面キャンプ場や施設の看板を横目で見ながら・・・車

池田に到着して、まだ時間があるぞー
でコストコに寄り道ダッシュ

いつものパンとシュラフを購入ニコッ
前に購入したマミー型の横に置いてあった封筒型のもの2740円だったかなタラ~

これからたくさんキャンプに行きたいなぁ~ドームテント



    


Posted by natural*Y* at 23:00Comments(2)お出かけ

2011年10月05日

運動会。



2日(日)は長女の運動会でしたぴよこ3



惜しいタラ~
2位ぴよこ2


昨年は・・・
トロトロヨタヨタ走って見えて心配したけど(うちは夫も私もバスケ部出身の体育会系)汗

今年は学年の中では遅いながらも、ちょっと期待できそうな走りに変化していましたアップ
『負けたくない!』という気持ちが表れていた気がしますキラキラ






ダンスは幼稚園のころからセンターを取るくらいノリノリなんでテヘッ
カメラ目線ありがとうぴよこ3

お昼からの大玉ころがしも、前で転がしているお友達に『早く~』って手招きしてたり、声出して呼んだり、控え目な長女にしては大きな成長が見られましたキラキラ


昨年もですが、最後の6年生の組み体操を見てまたもうるうるしちゃいました男の子エーン
自分の子供は6年生にいないけど、なんかすごーく感動しますキラキラ

さて17日は次女の運動会ダッシュ
10月はイベントの連続ですタラ~   


Posted by natural*Y* at 22:45Comments(6)子供行事

2011年10月02日

単純な性格ですが。

1日よく眠ったら後でアホやなぁ、考えすぎやと思うことだと思います。


今日はなんか眠れなくて…


《『黙ってる・隠してる』こと=嘘》と同じやんと思ってしまって…


ちょっと凹むことがありまして…
なんで話してくれんかったんやろと…
心配かけたくないとか色々思いがあってでしょうが…



「知らんかった………」



撃沈…


また起きたらいつもの私のはず。





人の心って難しい。



一生勉強


一生修行


ですね。


寝なきゃ。

おやすみなさい☆
  


Posted by natural*Y* at 03:10Comments(4)つぶやき

2011年10月01日

亀岡『夢コスモス園』 その②。

さてさて9月28日のドライブひとり旅の続き・・・

次女の幼稚園へは8時半のバスバス延長保育はなぜか今日は嫌と前日泣くしで、8時に園へ送ってくことに車
降りてびっくりびっくりクロックスで登園しとるがなーガーン
家へ取りに帰るのは逆方向だし時間のロスウワーン
園で運動靴を借りることに・・・
18センチで大きかったけど・・、『我慢しーーー!』
で、ほりこんで出発ですアップ

行きはなぜか我が家の10年前のナビが近畿道を案内汗
茨城まわりで行きましたタラ~

途中は採石場ばっかりで、せっかくの景色が埃っぽくて残念ダウン
川もきれいなのに・・・

でも趣のある素敵なお宅がたくさん~
田舎っていいなぁ~

 




子供の頃、こんな基地欲しかってんびっくり


コスモス園までオニギリを食べながら~やっと到着ニコニコ





テントウ虫さんは私が嫌いらしく、どうしてもこっち向いてくれませんでしたガーン 

 

ひまわりもそうですけど、大きく撮るのが好きかも汗
花粉がたっぷりで、ハナムグリさんたちは黄色くなっていました。

 

 

 

 

あらら~後ろ姿ばっかり~タラ~




 

 

トンボさんもコスモス観賞ニコッ


 


 

 


花びらたくさんのコスモスや、八重咲きのものや~
なんかキレイに撮れてないからーまだまだ修行タラ~


 

 

ソバのお花畑もあったのですが、数枚で・・・お見せするほどでもなく・・・
まぁコスモスもですけど・・・

ちょっと走ったら、ヒガンバナの里と書いた看板があり、そこでちょろっと撮影カメラ


 
 

カメラマンの男性陣がいっぱい~その後ろ姿を撮りたかった・・・(私はやっぱり後ろ姿好き???)


寄り道編はまた後日アップ  


Posted by natural*Y* at 23:59Comments(2)お出かけ