2012年03月09日
初テントdeキャンプ ~蒜山高原休暇村~。
待ち合わせは7時に*道の駅風の家*
出発は3時
吹田を4時までに通過すれば、高速代金が半額だから

子供たちは興奮しすぎて眠らず・・・
夫が眠れずご機嫌超~~~悪く、仕方なく寒い中外で過ごすことに・・・
画像にはかすかにしか残っていませんが、遠くの山の間から登る朝日は霧の中から現れ幻想的でした

道の駅には牛乳たっぷり積んだタンクローリー
寒い中、外のベンチでオニギリ食べて・・・
7時お友達が来ました~~~
道の駅でお買い物。
大根すんごーいいっぱい売ってました。しかも大きな大きな立派な大根が100円
夜のお鍋用に買って行きました
早速移動
*ジャージーランド*
牛見に行ったんやけど~馬しかいてへん
口蹄疫のせいやね
お友達んちの長男くん 我が家の次女と同い年
次女はコスモス撮影
紅葉には少し早かったね
*塩釜の冷泉*
こちらにも良さそうなキャンプ場がありました
みんなでお水を飲んでみました
つめたーい
お昼ご飯は*瓢泉亭*
運よくすんなり
駐車して、すんなり席にも案内してもらえました。
子供もOKです
ざるそばが有名のようですが、太くてかたいので我が家のざるそば好きの娘たちなのに残してました・・・
オススメは「牛うどん」 鍋焼きうどんみたいな感じ
次は「悠庵」のおそばを食べてみようかな。
*福田神社*
イチョウの木が真庭市の文化遺産になっています


まだ黄色になってなくって残念でしたが、迫力ある大木でした
そしてキャンプ場に向かいました
続く~~~たいした内容はないですが
出発は3時
吹田を4時までに通過すれば、高速代金が半額だから


子供たちは興奮しすぎて眠らず・・・
夫が眠れずご機嫌超~~~悪く、仕方なく寒い中外で過ごすことに・・・

画像にはかすかにしか残っていませんが、遠くの山の間から登る朝日は霧の中から現れ幻想的でした


道の駅には牛乳たっぷり積んだタンクローリー


寒い中、外のベンチでオニギリ食べて・・・

7時お友達が来ました~~~

道の駅でお買い物。
大根すんごーいいっぱい売ってました。しかも大きな大きな立派な大根が100円

夜のお鍋用に買って行きました

早速移動

*ジャージーランド*
牛見に行ったんやけど~馬しかいてへん


口蹄疫のせいやね

お友達んちの長男くん 我が家の次女と同い年


次女はコスモス撮影



紅葉には少し早かったね

*塩釜の冷泉*
こちらにも良さそうなキャンプ場がありました


みんなでお水を飲んでみました

つめたーい


お昼ご飯は*瓢泉亭*

運よくすんなり

子供もOKです

ざるそばが有名のようですが、太くてかたいので我が家のざるそば好きの娘たちなのに残してました・・・
オススメは「牛うどん」 鍋焼きうどんみたいな感じ

次は「悠庵」のおそばを食べてみようかな。
*福田神社*
イチョウの木が真庭市の文化遺産になっています




まだ黄色になってなくって残念でしたが、迫力ある大木でした

そしてキャンプ場に向かいました

続く~~~たいした内容はないですが

Posted by natural*Y* at 10:20│Comments(12)
│蒜山高原休暇村
この記事へのコメント
温め過ぎ~w
もうやらないのかと思ってましたwww
出発早いですね~!
スロースターターのウチには無理な時間ですf^_^;)
続きの、テントの行く末が気になってしゃーないんですがw
もうやらないのかと思ってましたwww
出発早いですね~!
スロースターターのウチには無理な時間ですf^_^;)
続きの、テントの行く末が気になってしゃーないんですがw
Posted by 左
at 2012年03月09日 12:00

こんにちは。
水車のあるそば屋、仕事で蒜山行ったときに寄ったような・・・、10年以上前のことですが・・・。
出発3時って・・・、子供は寝たままなのかな?
水車のあるそば屋、仕事で蒜山行ったときに寄ったような・・・、10年以上前のことですが・・・。
出発3時って・・・、子供は寝たままなのかな?
Posted by こんた@昼食中 at 2012年03月09日 12:31
私も10月中旬に行ってきましたよ!
いい所ですよね~
とても気に入りました^^
続き楽しみにしてますよ~♪
いい所ですよね~
とても気に入りました^^
続き楽しみにしてますよ~♪
Posted by とりやん
at 2012年03月09日 13:01

おろ? 妊娠してなかったのですね(笑)....バシッ!...
Posted by MiyuMao at 2012年03月09日 15:16
左さん♪
確かに温め過ぎたなぁ〜ほんまもうやらんとこかと思ってた。みなさんみたいなすごい本格的なキャンプちゃうし。凹
出発ね〜私は早いのいいんだけど、夫はお疲れやからか、寝るの好きやからか機嫌悪くて大変ですわ。
私が全部運転してく時、しょっちゅう…
テントの行く末
期待しないで下さい。我が家のテント一枚も写ってないの。
確かに温め過ぎたなぁ〜ほんまもうやらんとこかと思ってた。みなさんみたいなすごい本格的なキャンプちゃうし。凹
出発ね〜私は早いのいいんだけど、夫はお疲れやからか、寝るの好きやからか機嫌悪くて大変ですわ。
私が全部運転してく時、しょっちゅう…
テントの行く末
期待しないで下さい。我が家のテント一枚も写ってないの。
Posted by natural*Y* at 2012年03月09日 22:34
こんばんは。
八兵衛もココ好きです。
キャンプ初めて2回目くらいに行ったっけ?
あの時は家族全員ついてきてくれたっけ。
それが今では・・・(涙)
写真うまく撮れてますね。
八兵衛も勉強せねば・・・。
八兵衛もココ好きです。
キャンプ初めて2回目くらいに行ったっけ?
あの時は家族全員ついてきてくれたっけ。
それが今では・・・(涙)
写真うまく撮れてますね。
八兵衛も勉強せねば・・・。
Posted by うっかり八兵衛
at 2012年03月09日 22:47

こんたさん♪
こんばんはになっちゃった。
お仕事で蒜山に…とコメントいただきましたね(^-^)こんたさんも食べたかもしれないんですね。このお蕎麦屋さん、昔は子供ダメだったみたいです。でも今は5人の子供でも大丈夫でした。ざるそばはダメです。食べてはいけません。
出発3時ね、子供は寝たまま運びます。スキーなどで早く出る時も。
目が覚めてもまたすぐ寝てますよ。私が途中で運転休憩すると起きてしまうんですが…。
こんばんはになっちゃった。
お仕事で蒜山に…とコメントいただきましたね(^-^)こんたさんも食べたかもしれないんですね。このお蕎麦屋さん、昔は子供ダメだったみたいです。でも今は5人の子供でも大丈夫でした。ざるそばはダメです。食べてはいけません。
出発3時ね、子供は寝たまま運びます。スキーなどで早く出る時も。
目が覚めてもまたすぐ寝てますよ。私が途中で運転休憩すると起きてしまうんですが…。
Posted by natural*Y* at 2012年03月09日 22:55
とりやんさん♪
10月中旬に行ってはったの!
レポありますよね。見させていただきますね!
ほんとうにね〜〜
いい所だったね〜!
紅葉の頃はキャンプ出来ないのかな。
きれいな景色がたまらないです。私も気に入りました(^O^)
>続き楽しみにしてますよ〜♪
楽しみにしないで〜
もうあまり中身ないの。
10月中旬に行ってはったの!
レポありますよね。見させていただきますね!
ほんとうにね〜〜
いい所だったね〜!
紅葉の頃はキャンプ出来ないのかな。
きれいな景色がたまらないです。私も気に入りました(^O^)
>続き楽しみにしてますよ〜♪
楽しみにしないで〜
もうあまり中身ないの。
Posted by natural*Y* at 2012年03月09日 22:59
MiyuMaoさん♪
悪かったわね〜〜〜
自腹でっ!
バシッ!バシバシッ!
スキーウェア着てても自腹バレてたんや(泣)
悪かったわね〜〜〜
自腹でっ!
バシッ!バシバシッ!
スキーウェア着てても自腹バレてたんや(泣)
Posted by natural*Y* at 2012年03月09日 23:02
八兵衛さん♪
こんばんは。
八兵衛さんもお気に入りですか〜。私も好きなキャンプ場のひとつになりました!
八兵衛さんも初心者の頃に行かれたのね。
家族全員あの頃は…すでに懐かしくなってますやん。
でもうちも近いうちそうなるのよね。次女なんか本格的にやり出すと週末もレッスンになるような、バレエやバトンをやってるから…(汗)
こないだランチに行ったいとこの子供達も、中1と四年生ですがミニバスしてるので、なかなか行けなくなった話でした。
写真うまく撮れてませんよ〜
下手やのに画素数下げて載せてるから余計ダメダメなんですが…
みなさんちょっとした道具を写すのもセンスあって、自分が恥ずかしくなります。
写真って自分の心を写してるみたいで…
上手くなりたいです。
八兵衛さんのスキー部in長野のお写真のアングルが!青空と雪に板のやつ。あんな風に撮りたいです。お勉強させていただいています。
>八兵衛も勉強せねば
だから八兵衛さんは勉強いらないです(^-^)
こんばんは。
八兵衛さんもお気に入りですか〜。私も好きなキャンプ場のひとつになりました!
八兵衛さんも初心者の頃に行かれたのね。
家族全員あの頃は…すでに懐かしくなってますやん。
でもうちも近いうちそうなるのよね。次女なんか本格的にやり出すと週末もレッスンになるような、バレエやバトンをやってるから…(汗)
こないだランチに行ったいとこの子供達も、中1と四年生ですがミニバスしてるので、なかなか行けなくなった話でした。
写真うまく撮れてませんよ〜
下手やのに画素数下げて載せてるから余計ダメダメなんですが…
みなさんちょっとした道具を写すのもセンスあって、自分が恥ずかしくなります。
写真って自分の心を写してるみたいで…
上手くなりたいです。
八兵衛さんのスキー部in長野のお写真のアングルが!青空と雪に板のやつ。あんな風に撮りたいです。お勉強させていただいています。
>八兵衛も勉強せねば
だから八兵衛さんは勉強いらないです(^-^)
Posted by natural*Y* at 2012年03月09日 23:18
行った事はあるんですが、テント張ってはいないんですよね。レポの通りホントいいとこですよね、またあらためて行きたいです。
去年のレポなんて早い早い(笑)
私なんて冬に熱帯魚とか、4〜5年前から書き残し記事100個くらいありますよ。。。
いいんです、マイペースで・・・
誰も言ってくれないので自分で(泣)
去年のレポなんて早い早い(笑)
私なんて冬に熱帯魚とか、4〜5年前から書き残し記事100個くらいありますよ。。。
いいんです、マイペースで・・・
誰も言ってくれないので自分で(泣)
Posted by mahnian
at 2012年03月10日 00:37

mahnianさん♪
日帰りでも楽しめますよね。
私も気持ち良いとこだったから、また行きたいです。
去年のレポ早い?(笑)
>マイペースで
誰も言ってくれないので自分で(泣)
良かった〜
mahanianさんも!
お仕事帰って疲れてるし、ゆっくりする時間もなかなかないでしょう。睡眠時間の確保も必要だし。
無理なくボチボチやりましょうね!
日帰りでも楽しめますよね。
私も気持ち良いとこだったから、また行きたいです。
去年のレポ早い?(笑)
>マイペースで
誰も言ってくれないので自分で(泣)
良かった〜
mahanianさんも!
お仕事帰って疲れてるし、ゆっくりする時間もなかなかないでしょう。睡眠時間の確保も必要だし。
無理なくボチボチやりましょうね!
Posted by natural*Y* at 2012年03月10日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。